古宇利島体験記(1)

沖縄古宇利島体験記  若森 幸代

今回の園外保育参加は、昨年11月の沖縄から是非行きたいと決めていた。何でもいいから普段の生活ではでき得ない体験を少しでも多くさせたいと思っているから。11月は水も冷たくて、入りたい子は震えながら海に入っていたけれど、健太朗は波に近寄ることさえ怖がってできなかった。だからこそ、ベストシーズンの沖縄に行けたら何か変化があるんじゃないかと何となく思った。あとは、単純に私もこの時期の沖縄に台風三昧でホテル缶詰の思い出しかなく、子供に便乗して楽しみたかったから。けれど、11月の時点での健太朗からは想像できないほど、6月に始まったプールでの遊びっぷりは弾けまくっていて、沖縄を待たずして水への恐怖はクリアできていたのだけれど。

そして、子供は年長に健太朗が付属するような形での出発が決まった。日程など旅行の計画は文ちゃんをはじめとする年長の母たちが前田さんと相談を重ね、骨を折ってくれたおかげで何の心配もなく出発の日を迎えることができた。
一番大変と思っていた飛行機の出発ロビーまでの行き帰りも年長の母が送ってくれたおかげで、わたしは殆ど年長の引率らしきことはしなかった。飛行機の中やその他の移動中も考えていたほど大変ではなく、大きくて重いリュックを誰も泣き言ひとつ言わず背負い歩いていたし、健太朗もそんな年長を見たからなのか手がかからなかった。

島の貸し別荘は、昨年できた島への橋が一望できる絶景の場所に位置していた。6日間もこんな景色を見て過ごせるなんて、なんて贅沢な旅なんだー!と興奮した。梅雨明けの暑さも吹き飛んだ。別荘での生活で私は主に台所での手伝いに入った。旅の間、外食は三回だけ。自炊する旅も経験したことはあるけれど、それ以上にむしろ普段よりも恵まれた食生活をこの旅で送ることができた。大変さ以上に、初めての土地とその食材、借りた台所であれこれ相談しながら料理をしながら生活するということが楽しくなっていった。子供たちも外食のときより別荘での食事のほうが、よく食べてくれていたように思う。とても楽しそうに。そのほか交代で入った風呂や皆で枕を並べて寝たことなど、一つ屋根の下、同じ釜の飯を食べながら親元を離れてこれだけの期間すごすことは、自然と年長の間に一体感を芽生えさせたように思う。帰りまでの雰囲気で何となくそう思った。

3日間通った実りの里保育園や雨の日以外は大波小波のいろんな浜でよく遊んだ。けんかもあまりしないで大した事件もなく。それだけ楽しく夢中になって遊べたということなのかなと思う。個人的にこの旅の中で印象に残ったこと。最終日にみんなに話したときは、身体をさらわれてしまうほどの荒波での海水浴と、大雨の中島への橋を渡って別荘へ帰るとき直面した岐阜で味わったことのない自然の驚異などと話した。この二つは刺激的に印象に残る。でもこの落ち着いて文を書きつつ思い浮かぶのは食事を作った思い出。毎日の食卓の様子。

結局のところ、健太朗は寝るとき以外は年長にくっついていたし、勝手に好きなように遊んでいた。荒波には怖くて少ししか入れなかったけれど、小波は充分に楽しめた様子。私も健太朗と離れたところでもゆっくり過ごしたり海を楽しめた。この旅が子供たちにどんな変化をもたらすのか、分かるものなら知りたいと思うけれど、鈍感なわたしは健太朗のそれにも気づけないかもしれない。でもそれでもいいと思う。いつも以上に遊びに夢中な顔やいろんなことに必死な顔を見れた。それだけでこの旅を体験できた意味は大いにありそうだ。

▲ ページの先頭へ戻る

Copyright © 2015 くさぶえ保育園 All RIghts Reserved.