鳥取砂丘で凧をあげることについて、考えました

前日、大山登山を終えた一行は、山を下り、海沿いを走り、鳥取砂丘へ向かいます。

しかし、鳥取って不思議なトコロですね。朝は、山の中にいて、「おいしい牛乳を飲みたい」って言っていたんですよ。さて、「牛乳だ」と出発して、30分も車を走らせると、ドーンと目の前に海が広がるんです。海と言えば、美味しいお魚です。海を見ながら、美味しい牛乳なんて言いませんよね、普通は。でも、鳥取ではそれもアリなんです。私たちだって、やりました。海辺の道の駅で、「おいしい大山牛乳」を飲んだんです。味?最高でしたよ。白い口紅をつけた子どもの顔が、証拠ですから。

大山の荒々しさに圧倒された心で、鳥取砂丘を眺めます。大山が男性的だとしたら、砂丘は女性的な景色ですね。やや殺風景かもしれませんけどね。静かな海と、静かな砂浜。そこから急角度にセリ上がる砂丘。一番高いところは「馬の背」と呼ばれるらしいですね。遠くから見ていても、砂丘のてっぺんに行ってみたくなります。せっかく、岐阜からここまで来たのですから。でもね、それはオトナの考えなんですよね。子どもは、今のところ砂丘を見ていません。だって、目の前に海が広がり、ハワイのような砂浜(すこし言い過ぎですね)が続いているのですから。砂丘よりは、海遊びでしょう。

鳥取砂丘で海遊び

海沿いを遊びながら砂丘へと近づきます。海水浴にはまだ冷たいです。それでも、水に入るんですね。実に気持ちよさそうに。彼らの本来の目的は、これだったのかと思ってしまいました。ところで、砂の急斜面を登ったこと、ありますか?真下に立つと、アリジゴクに入ったアリのような気分になります。あくまで、個人的な見解ですけれど。

誰かが、その急斜面をよじ登り始めました。学童が、飛び出します。年長はやや控えめに登っていきます。最も意欲的だったのが、大山ではお花摘みに徹していた二人でした。2歳児、砂丘面を登る、です。誰が手を差しのべるわけでなく、誰に後押しされるでもなく、登りきりました。目的や意味を超えて、本能の赴くままに、です。かっこいいですよ。

鳥取砂丘をよじ登る

鳥取砂丘を滑り降りる!

海辺は穏やかすぎて、凧揚げはあきらめていました。でもね、風が吹いていたんです。砂丘のてっぺんでは、気持ちの良い海風が吹いていました。ちょうど、凧揚げにふさわしい強さです。

一人が、海辺においてあった凧あげセットを取りに行きましたよ。砂丘を、脱兎のごとく走り降りて。園でつくった凧をそれぞれがあげました。風をうけて空に舞う凧、凧、凧。

正月の行事だと思っていましたが、5月に砂丘であげる凧は、生き生きしていました。これが2月では、北西の季節風が強すぎてダメでしょうね。8月なら、どうでしょうか。砂が熱すぎて、立っていられないでしょう。5月に、砂丘で、凧あげ。これが鳥取の正しい楽しみ方でしょうか。大人も、子どもも大満足です。

凧あげに大満足

時間が過ぎるのも気にせず、温泉までつかって帰りました。もしかして、また来るかも、なんて思いながらね。

▲ ページの先頭へ戻る

Copyright © 2015 くさぶえ保育園 All RIghts Reserved.