ホンモノのSLに乗ったよー。(2006.3.15)

 静岡県の大井川鉄道では今でも蒸気機関車が走っている。金谷~千頭まで、約1時間とちょっと。その間にトンネルが14もある。
3月13日、4・5歳児6人を連れて、日帰りの旅。青春18切符を使って。 

 

 朝7時55分JR高山線那加駅を出発して戻ってきたのは18時3分。10時間のほとんどが電車とSLの中。朝の東海道線は通勤時間帯でぎゅうぎゅう。大きなリュックを背負っている幼児6人は異質な存在。とくに一宮~名古屋間は満員で、お孫さんのいるような初老の紳士が、向かい合った座席と座席の間に子どもたち4人を押し込んでくれて大助かり。
 何かと話題になるケンちゃんはこの満員電車の中でもパニックにならなかった。

 大井川鉄道は観光化されていて、車掌さんはマイク片手に歌をうたったり、ハーモニカを吹いてくれたりの大サービス。今日はC10 8号機という蒸気機関車が客車5両を引っ張る。客車も当時のもので、本当にぼろぼろ、子ども達は窓が開くレバーに興味を持った。
 ooigawa.jpgトンネルに入ると、石炭を焚いている匂いが客車に入ってくる。この匂いをくさぶえにおみやげにしようとビニール袋に詰めたが、うまく持っていけるだろうか・・・。
 千頭に着いて写真を撮っていたら、機関士さんが機関室に乗せてくださって、真っ赤に燃える石炭を見た。真っ赤に燃える石炭の熱さと石炭の燃える匂いを子ども達は忘れないだろう。そして、煙と蒸気の違いも。SLの煙突からは煙が出ているけれど、機関室の下からは蒸気が出ていた。
 何にでも匂いを嗅ぐ癖のあるケンちゃんは、家に帰っておみやげにもらった石炭の匂いを確かめただろうか。

▲ ページの先頭へ戻る

Copyright © 2015 くさぶえ保育園 All RIghts Reserved.